武蔵村山市の骨董品買取、工芸品・美術品の出張買取りはお任せ
武蔵村山市の骨董品買取、古美術・工芸品の出張買取実績の一例をご紹介しております。押入れや倉庫に眠ったままの古いもの、懐かしいもの、おじいさんやおばあさんが使っていた家具や古道具、絵画や掛軸・古美術・コレクション品などの骨董を致します。ガラクタにしか見えないもの、リサイクルショップで引取りしてもらえなかった品なども高額査定になる場合がございますので、お気軽にご相談下さい。
東京都武蔵村山市の買取り事例紹介
古美術・骨董品買取りの取扱品目
取扱いが幅広いので、遺品整理や家の解体・蔵の整理・片付けの際に一度にまとめて買い取らせていただく事ができます。当社は価値ある品を探し出し、高価買取ができるよう努めております。
掛軸・古美術・絵画・骨董品
古箪笥・桐箪笥・古道具
お茶道具・香道具
陶磁器・陶芸品
和装小物・着物
西洋アンティーク・ガラス工芸
三味線・琴・尺八
文房四宝・書道具などの諸道具
彫刻・西洋人形・御所人形
古写・真古書・絵葉書
軍隊物・武具・刀剣・勲章
無線機・レコード・オーディオ
古酒・贈答品・ギフト
古銭・貴金属・切手
ブリキ玩具・レトロ玩具・ソフビ
カメラ・アンティーク時計
武蔵村山はこんな所
骨董品を扱う数多くのサイトの中から当ホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
当社は、古道具・美術品のみならず、最新の電化製品や家具なども幅広く買い取り対応を致しております。武蔵村山のお客様で、古いものが沢山あるけれど引き取り先が見つからない、売却できる品かどうか判断がつかない、骨董屋まで運ぶ手段がない。という方は是非当店をご利用下さい。
- 武蔵村山市の出張対応エリア
-
- 伊奈平
- 榎
- 大南
- 学園
- 岸
- 残堀
- 神明
- 中央
- 中藤
- 中原
- 本町
- 三ツ木(大字)
- 三ツ藤
- 緑が丘
武蔵村山市は人口は7万人を越えています。地名の由来は、中世以来、武蔵七党の一つ村山党が勢力を張った狭山丘陵南部に位置する地に1970年、「村山党」に因んだ町名・「村山町」が市制施行する際、既に山形県村山市が存在したため名称変更、武蔵野の「武蔵」を冠して「武蔵村山市」と命名したと言われています。 市の伝統工芸品に指定されているのは、村山大島紬です。玉繭から紡いだ絹糸を板締染色し、たて糸とよこ糸を部分的に防染して平組織に織り上げて何らかの紋様を出す絹布で和服に仕立てたものをいいます。
出張査定の流れ
骨董買い取りのお申込み方法についてのご案内です。ご依頼は、メールフォーム、またはお電話にて承っております。武蔵村山市でしたら残置物の処分や引取にも対応していますので、お気軽にご連絡ください。